top of page

SingRingについて

SingRingは、2019年に福井で生まれたアカペラサークルです。
名前には「Sing=歌う」「Ring=輪/鳴り響く」の想いが込められており、

歌を通じて人がつながり、笑顔の輪が広がる場所を目指しています。

福井アカペラサークルSingRingのロゴ

​活動指針

感謝

〜​仲間に、お客様に、そして支援者に〜

1 . アカペラを共に楽しみ、いつも支えてくれる仲間に感謝

2 . アカペラを聞いてくれる、SingRingに声をかけてくれるお客様に感謝

3 . 活動を後押ししてくれる家族をはじめとする支援者(ファン)に感謝

アカペラができることは、決して当たり前ではありません。
同じ時間を共にし、声を重ねてくれる仲間がいるからこそ、私たちは音楽を奏でることができます。
耳を傾け、笑顔や拍手で応えてくれるお客様がいるからこそ、私たちの歌は意味を持ちます。
演奏の場や環境を整えてくださる家族や支援者の方々の存在があるからこそ、私たちは思いきり歌うことができます。

そのすべてがそろって、初めてSingRingのハーモニーは生まれます。
 

だからこそ、関わってくださるすべての人への感謝を胸に、これからも一つひとつの歌を大切に響かせていきたいと思います。

福井アカペラサークルSingRingのライブ風景

サークルメンバー

20〜50代まで幅広い世代のメンバー約70名が在籍しています。

中心は20〜30代の社会人で、仕事や家庭と両立しながら音楽を楽しんでいる人が多いです。

アカペラ経験者もいますが、初心者から始めた人が本当に多いのが特徴。

人前で歌うのは初めて、という人でも安心して活動できる雰囲気があります。

子育てで一時休止していたメンバーがまた戻ってきたり、

転勤で福井を離れたメンバーが帰省のタイミングでみんなと一緒に歌ったり、

SingRingは「いつでも帰って来れるよりどころ」にもなっています。

世代も環境も違うけれど、歌を通して自然と仲良くなれる。

それがSingRingの大きな魅力です。

活動について

​全体練習

福井アカペラサークルSingRingの全体練習風景

頻度:月に2回

時間:お昼からの場合 13:00〜17:00頃、夜からの場合 18:00〜22:00頃

場所:アオッサ、田原町ミューズなど

サークルメンバーが集まり、全体曲の練習を行っています。

まず複数人で同じパートに分かれて細かく音を確認し、最後に全員で声を合わせて曲を完成させます。

​個別バンド練習

福井アカペラサークルSingRingの個別練習風景

頻度:1ヶ月に1回程度 ※各バンドによる

時間:2時間〜3時間程度

​場所:カラオケやスタジオなど

​4人〜6人でアカペラバンドを組み、バンドごとに曲目や楽譜の準備、練習日程を決定し、ライブに向けて練習を行います。

ライブ出演

福井アカペラサークルSingRingのライブ風景

​頻度:2024年は33回出演!

場所:県内や近隣県など

地域のお祭りやイベント、商業施設や自治体主催のイベントなどにお声がけいただき演奏したり、コンサートホールやライブハウス等で、サークル主催のライブも定期的に実施しています。

© 福井アカペラサークルSingRing

bottom of page